女子プロゴルフファン必見、夏の名物トーナメント「ニトリレディスゴルフトーナメント2025」が、今年も北海道・大沼コースで開催されます。
自然豊かな舞台で繰り広げられる真夏の熱戦。その観戦を快適に、そしてもっと楽しくするための完全ガイドをご用意しました。
この記事では「ニトリレディス 駐車場」という検索で多くの方が気にしているアクセス情報を中心に、会場までの行き方・観戦スポット・持ち物・昨年の優勝者まで網羅。
現地観戦を100%楽しむための情報を、データに強い【うんちく王子】がナビゲートします。

1. 大会概要|ニトリレディスゴルフトーナメント2025とは?

- 大会名:第16回 ニトリレディスゴルフトーナメント
- 日程:2025年8月28日(木)~8月31日(日)
- 会場:北海道カントリークラブ 大沼コース(北海道亀田郡七飯町西大沼)
- コース概要:パー73・全長約7,330ヤード。変化に富んだ地形と巧妙なハザードが選手を試す、戦略重視の丘陵コースです。
★大会公式サイトはこちらhttps://www.nitori-ladies.jp/
★ニトリ所属女子プロが多数ホステスプロとしてエントリーしています。

🎯 コラム:昨年の優勝者は誰?ざっくり振り返り
2024年大会を制したのは、桑木志帆(くわき・しほ)選手。全英女子を回避してこの試合に全力を注ぎ、見事通算12アンダーで優勝しました。


- 🥇 1位:桑木 志帆(−12)
- 🥈 2位T:鶴岡果恋、ペ・ソンウ(−11)
- 🥉 4位T:森田遥、政田夢乃、上田桃子、宮澤美咲(−10)

データ的にも驚異的だったのが、桑木選手のパーオン率とフェアウェイキープ率。地元開催ではない中で、冷静かつ安定したプレーが光りましたね
2. アクセス・駐車場ガイド【最重要】
🚗 車でのアクセス(最寄IC・駐車場)


- 最寄IC:「大沼公園IC」より車で約5〜10分
- ギャラリー駐車場:函館大沼プリンスホテル敷地内。事前に駐車券購入が必要(現地販売なし)
- 注意点:大会会場直結の駐車場(クラブハウス側)は関係者専用
- 混雑ピーク:午前6:00〜9:00が最も混み合います。早朝行動が安心です。



ギャラリー駐車場の駐車券は、セブンチケットでの事前購入が基本。大会公式サイトに掲載され次第、早めの確保をおすすめします
🚆 電車+無料シャトルバス
- 最寄駅:JR「新函館北斗駅」より無料シャトルバス(約20分)
- 運行時間:
- 木・金曜 → 朝6:00~
- 土・日曜 → 朝7:00~





駅から徒歩でのアクセスは不可。バスの始発に合わせて行動するのがスマートです


📌 アクセス早見表


3. 観戦スポットとコース見どころ
- 名物ホール:
- 3番(パー4):林に囲まれた狭フェアウェイ
- 7番(パー3):池とバンカーの難所
- 12番(パー5):刻むか狙うか迷いどころ
- 18番(パー4):ドラマが巻き起こりやすい攻防の舞台
- おすすめ観戦ポジション:グリーン脇やティー横で、風や表情も見えて熱量アップ!
- 見どころ:罠の攻略や選手の攻め方の違いを観察しよう
🧠撮影・スマホマナー|観戦ルールと禁止事項まとめ


観戦中にスマホやカメラで写真・動画を撮ってもいいの?
ここ、けっこう気になるポイントですよね。
📸基本ルール(2025年大会想定):
内容 | OK or NG | 備考 |
---|---|---|
スマホでの静止画撮影 | ✅OK(但しフラッシュOFF) | スタートホール・ギャラリーゾーンなど限定 |
動画撮影 | ❌NG | 競技中の録画は原則禁止されています |
撮影エリア外でのカメラ使用 | ❌NG | 「プレーに集中できない」という理由で注意されることも |
SNS投稿(選手の後ろ姿や風景) | ✅OK | 「#女子ゴルフ観戦」「#バンテリンレディスオープン」タグ推奨 |



“SNS映え”も大事ですが、プレー中の“無音モード”と“マナー優先”を忘れずにね!
コメントはこちら